伊万里トンテントン祭り情報!!

伊万里トンテントン祭り情報!!


10月に入りキンモクセイが香り、おくんちが近づいてきました。
今年は不肖わたくしも、伊萬里神社の祭り実行委員会に同席させて頂き、
巡幸路チラシ部会の一員として経緯を見てきました。


今年の祭りの行事内容・ルート等、ようやく決まりましたので、決定事項をお知らせします。


★今年は、神輿を組ませてひっくり返す、平成18年まで行ってきた喧嘩合戦は行いません

★今年は 「奉納トンテントン」 を行います。

奉納トンテントンとは、喧嘩太鼓の合図で荒神輿と団車を組ませ、手を離さず、押さず倒さず、
引き太鼓の合図でそのまま納める(戻す)スタイルの奉納行事です。


今年のおくんち(御神幸祭)のテーマは 「規律と統制」 「絶対無事故」 です。


21日 19時より伊萬里神社にて魂入れの神事。(巡幸・町回りはありません)


22日 赤・白神輿、荒神輿・団車がお昼12時に伊萬里神社を出発して大坪公民館(奉納トンテントン)>
    祇園町の八坂神社>東円ときさと前>西円教法寺>
    自動車学校の陸橋を超えて新天町天満宮>
    15時頃伊万里駅の駅前広場で奉納トンテントン>
    仲町・本町の商店街通過>佐銀を過ぎて川沿いを進み土井町>
    龍神宮に18時到着予定。

※22日の見所としては、出発時~大坪公民間までの巡幸。稚児行列も見れます。
そのまま大坪公民間で奉納トンテントンを見物するもの良いでしょう。



23日 この日は伊万里市(秋まつり振興会)主催の「いまり秋まつり」が開催されます。
    縁日の露店・出店も23日出ます。
    駅前の商店街からまっすぐ、古歩行者天国になり、交差点でステージが組まれ、
    市内各団体の演奏や発表、総踊りなどが披露されます。


    13時に龍神宮を御神輿は出発して、商工会議所>元町の歓楽街>
    14時にお祭り本部(神事と奉納トンテントン)>本部を出て今町>
    松島>16時に市民センターで奉納トンテントン>伊万里川方面に出て
    川落とし合戦場で奉納トンテントン(17時過ぎ)>商店街を神社方面へ戻る>
    終点伊萬里神社。となっております。
    
※23日の見所は駅広場の奉納トンテントン、そして14時前に稚児たちも交えて
駅通から本部へ向かう御神輿の巡幸、本部での奉納トンテントン、
更に市民センター、川落とし場での奉納トンテントンでしょうか。


念のため、本部と言うのは浜町交差点のことです。この交差点にステージが立ちます。露店も市民センター、信用金庫方面に出ます。





今年も来年も、楽しい楽しいお祭り、おくんちになることを、心から祈ります。

こいつらもでかくなりました。


伊万里トンテントン祭り情報!!


伊万里トンテントン祭り情報!!


伊万里トンテントン祭り情報!!





大事な大事な仲間


伊万里トンテントン祭り情報!!





伊万里トンテントン祭り情報!!







今年のくんちもがんばります。



伊万里トンテントン祭り情報!!



伊万里トンテントン祭り情報!!



伊万里玉屋そば、いすい通り商店街のレディスファッション専門店、 「レディスマキ」と「コムサデモード伊万里店」の情報満載! トムズカンパニーのブログはこちらです。
同じカテゴリー(伊万里)の記事画像
ちょっくら唐津まで
【伊万里】野球教室【西部ガス】
【伊万里】えびす祭りレポート【商店街】
【伊万里】セミナー講演会のお知らせ【ペップトーク】
【伊万里】年越しぜんざい会、後編【商店街】
【商店街】カウントダウンぜんざい会レポート:前編【伊万里】
同じカテゴリー(伊万里)の記事
 ちょっくら唐津まで (2015-02-13 15:53)
 【伊万里】野球教室【西部ガス】 (2015-02-09 16:05)
 【伊万里】えびす祭りレポート【商店街】 (2015-01-30 14:43)
 【伊万里】セミナー講演会のお知らせ【ペップトーク】 (2015-01-27 19:07)
 【伊万里】年越しぜんざい会、後編【商店街】 (2015-01-22 15:29)
 【商店街】カウントダウンぜんざい会レポート:前編【伊万里】 (2015-01-19 20:01)

Posted by いすい at 13:11│Comments(3)伊万里
この記事へのトラックバック
本日は、お昼に伊万里市立啓成中学校へ行ってきました(^o^)丿啓成中学校の体育館で伊万里トンテントン祭りの授業があり、1年生・2年生の生徒さんたちが真剣に話を聞いていました(*^。^...
啓成中学校訪問(^o^)丿【伊万里の仏壇屋 宮園仏壇製作所 5代目ブログ】at 2011年10月14日 19:40
この記事へのコメント
元気いっぱい頑張りましょうヽ(^o^)丿
Posted by きいちろうきいちろう at 2011年10月14日 13:33
たった年に1度!

されど年に1度!


祭り=町の活力、町の歴史、町の重み(想い)。

祭りは遊びじゃない、でもお堅い行事でもない。



町の成長だと思う

一年間を振り返る

一年間を見通す



地元が好き

地元の人が好き

地元の成長が楽しみ。



今も未来も

地元 「伊万里」を

自慢出来るエリアにしたいですね。
Posted by カズ at 2011年10月14日 14:16
カズくん。

今日もくんちの準備行事でした。
それぞれの祭りへの想いや関わり方があると思います。

伊万里ん男として、この期間だけは熱く、いこうぜ!!!

カズ君もお供巡幸の、とある役職に任命されています。しっかり務めてよ!!
Posted by いすい at 2011年10月16日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。