スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

ラジオ体操!

商店街朝活、「ラジオ体操」
あれ?そういや3年目突入?過去のブログを見返すと、始めたのは確かに2011年秋となっている。
すごいね。継続は力なり。





私は今月皆勤賞でした。私の他にもお二人。1日だけ欠席の奥さんも一人。

ありがたい事です。






近所の皆さんや仲間と顔を合わせて雑談、情報交換、くんちや商店街行事の連絡
そして軽作業の時間にもなっています。


朝体を動かして、始業・開店から全開でいこうやという意味もあります。
でも痩せたってメンバーはいないから、ダイエットの効果は?ですが(笑)

良かったら月曜から土曜の朝8時半過ぎに原皮膚科横いすいパーキング前に遊びに来ませんか?
雨でも台風でも雪でもやります。

  


ラジオ体操朝活!

一昨年の10月から始めた、生放送のラジオに合わせて開店前に通りの仲間と
ラジオ体操!をスタートしましたが、
今では青年部だけでなく、散歩途中の奥様方や、地元東新町のお姉さま方、
ブロガーさんたちも参加して下さっています。

カードを毎月提供してくれる、伊万里市大川内町の「川原プリント」さん、ありがとうございます。
そこの専務さんとは、昨年末300人規模の結婚式で一緒に光GENJIを踊った仲でもあります。(^_^;)






私は今月、 伊万里の金光様 wagakokoroさん と並んで皆勤賞でした。えっへん!


フェイスブックでは良く、今朝の参加者レポートや、参加人数当てクイズも時々やってるのですが、
ブログには最近上げてなかったなと思い、改めてアップします。






4月30日本日のラジオ体操、9名のご参加でした。







29日昨日はカットサロンKAZZ君と、お嬢ちゃんも参加。一気に平均年齢を引き下げてくれました(笑)



日曜以外、毎朝8時40分より。4~13名で行っております。体操が終わり、カードにハンコを押したら解散。
連休中も、当然行います。

風薫る五月の朝に体操ですがすがしい一日を。
あなたもご一緒にどうですか~???

雨の日もいすいパーキングをお借りして、行っています。

  


Posted by いすい at 18:09Comments(0)商店街の朝活動

いすい通り朝活レポ

こんにちは。寒い日が続きますね。

お店には新作小物や春ものが少しずつ入ってきて、もうすぐ春か~。と、
わたしたちやお客様の目を喜ばせてくれています。






さてそんな中でも、おととし10月より始めたいすい通りラジオ体操活動、
月曜から土曜まで(祝日も!)毎日8時40分より続けています。







どうかしたら参加者2、3人の日もありましたが、それでも毎日、生放送に合わせ続いています。
先月からウォーキング途中の奥様二人が週に3回ほど参加して下さるようになり、
そして今週、これまたウォーキング中のご夫婦が来て下さいました。





この日は青年部の参加が少なかったのですが、(手前のやたら大きい人はこの人


それでも参加者が9名!!


御近所の伊万里の金光さま「和賀心」さんも、毎朝来て下さっています。いつもありがとうございます!!!


なんかね、青年部の中にも風邪ひきさんが少なくなった気がしますし、
参加メンバーの皆様も寒空の下ですが、朝から体を動かし、皆様大元氣です。


どうですか?あなたもご一緒に?

ご参加の方にはカレンダー型のスタンプカードを差し上げます。
スタンプ5つで500円の商品券にもなります。

ご興味ある方は朝8時40分、いすい通りパーキング、原皮膚科前へお集まりください。
ちなみに、体操が5分程度で、終わればその場で解散です。

では~!


  


Posted by いすい at 11:09Comments(4)商店街の朝活動

新兵器、登場!!

みなさんこんにちは。6月がスタート。
伊万里玉屋そば「いすい通り商店街」、朝の清掃と8時40分からのラジオ体操。
毎日続いております。







5月は私皆勤賞でした。
仕事休みでもラジオ体操は、やってます!(笑)









もう6月。熱い夏がそこまで来ています。
昨年夏に磨いた道路の舗装タイルも雨や雪、コケで黒くなってきました。
そこで、青年部全員でお小遣いを出し合って、高圧洗浄機を入手しました!!!



今朝は説明書見ながら   ここはここにつないで・・・
プラモやバイク、メカの好きな私の分野です。

分からなくなったら宮園君に交代(笑)
彼はお仏壇をバラしたり組んだりが仕事ですから私より断然上手!!




そして試運転スタート








さすが高圧言うだけはある!
黒いコケがどんどん真っ白に!!



あすから8時20分集合で通りのタイル磨き活動を行います。


みんな、ガンバっぞ!  


Posted by いすい at 16:14Comments(2)商店街の朝活動

三月末、朝活レポート





3月25日の「いすい春まつり」推定ですが、400人のお客様で賑わいました。
用意した豚汁もお昼前にあっと言う間に完売。





大風と、青年部の人数が少なかったこともあり、テント設営に手間取り
出店者の方の準備時間が少なかったというのが一番大きな反省点でしたが、
開会後は大きなトラブルもなく終われた事を、責任者として本当に良かったと思っています。





おいで頂いた皆様、出店、発表してくださった皆様、本当にありがとうございました。

当日はバタバタしながらも300枚以上の写真を撮ることが出来ましたので、これから徐々にアップしてまいります。





さてさて、月~土曜毎朝のラジオ体操活動、ばりばり続けております。
ちなみに私今月は皆勤賞です。先月は卒園式の1回だけお休み。





3月27日 10名



気候もよくなり、通勤や、ご通行中の一般の方の飛び入り参加も増えて来ております。

地域との交流を目指して始めた事なので、私たち青年部としても非常に嬉しいことです。





本日朝、9名。



月曜から土曜まで毎日(祝日もやります!!)8時35分にいすい駐車場前にお集まりください。
私たちと体を動かしいい汗をかいて、いい一日の始まりにしましょう!!!  


Posted by いすい at 17:41Comments(6)商店街の朝活動

商店街朝活、2月も!!

更新の間隔が空いてしまいましたが、先日の大雪、大丈夫でしたか?
まちなかは降りはしたものの、積もることは無く、たいした影響はありませんでしたが、
近辺(有田・唐津ほか)大変だったみたいです。




 ↑ 2月2日、昼のいすい駐車場からの写真





 ↑ 2日夕方、駐車場二階の雪


そんな中でも寒さに負けず、ラジオ体操活動、毎日続けました。
青年部メンバー(サポーター)の印刷屋さんがラジオ体操カードを作ってくれました。




一般参加者の方は、5つハンコが貯まれば500円の商品券になります。
そして青年部メンバーもカードを持たされます。(笑)
一番ハンコの少ないメンバーには、何をおごってもらおうかな~。シシシ・・・


ご近所の一般参加者の方も毎日来て下さっております。
朝の挨拶と会話と運動。大変いいコミュニケーションになりつつあります。




 ↑ 2月1日の体操風景






 ↑ 2月2日の体操風景



参加者の方から、お菓子の差し入れまで。




本日の参加者は5名でした。
皆さんも私達と一緒にさわやかな朝を一緒にどうですか???

明日は商店街まち歩き食べ歩きツアーも予定されております(予約終了)
2月寒いですがどうぞ伊万里の商店街をよろしくお願いいたします。  


Posted by いすい at 11:48Comments(2)商店街の朝活動

帰ってきた・・・

帰ってきたといえば30代後半40代までは、「ウルトラマン!!」でしょうが、
まだギプスも取れないあの男がいすい通り朝活に帰ってきました。




写真は昨日のラジオ体操の号令(朝礼)の時の図。



思えばブログ村の直前に名誉の負傷・骨折してあの楽しい楽しい会に参加できず、
更に一生懸命頑張っていた朝のラジオ体操に一般のお客様が参加してくださるようになった!
その場にも立ち会えず・・・



ようやく松葉杖がはずれると、矢も盾もたまらず、
買い物ビニール袋の特製靴下で(相当寒いらしいです。笑)
飛び出して来てくれました。






尚、本日の朝のラジオ体操は雪が降っていたので駐車場の屋根の下で。
昨日は夜瓦版と3月25日の伊万里はる祭りの打ち合わせで、
その続きを体操後も熱く語り合いました。



いすい青年部、雪なんかに負けません。
私達よりも、ご近所の参加者の方が雪の中来てくれたのがとても嬉しかったです。


皆様も朝の健康づくりにいかがですか?元気が出ますよ!!  


Posted by いすい at 18:00Comments(4)商店街の朝活動

いすい通り朝活レポ12-01-20


先日、ご近所の一般参加者がいすい通り朝のラジオ体操に来てくださった話題をアップしましたが、
なんと本日これまた商店街にお住まいのお友達も加わり、3名のご参加を頂きました。






最初からのお二人は3日連続!
商品券ゲットの5回まであと2日ですね。ありがとうございます。







↑ 昨日は雨だったので駐車場内でのラジオ体操


青年部メンバーも今朝は4人でしたが、うかうかしてたら一般参加者の方が多くなるぜ。
継続は力なり。自分に負けず、締めていきましょう!!

皆様も私達と一緒に健康づくり活動、いかがですか???

日曜以外毎日、朝8時40分、いすい通り原皮膚科前でお待ちしています。  


Posted by いすい at 10:24Comments(4)商店街の朝活動

最近の商店街活動


何と八月はブログの更新を3回しかやってませんでした。
土曜夜市の燃え尽き症候群?お盆ボケ?

これはいけません。

いすい通り、毎朝の掃除「クリーン作戦」毎日、ちゃんと続いています。

お盆過ぎて、幾分涼しくなったので、昨年も頑張ったタイル磨きを復活させました。





例のごとく汗びっしょりなるので、一日15分、5メートルの1区画ずつ、きれいに磨いていきます。





掃除してる場所が違うのと、「カットサロンこまつ」の「カズ君」のTシャツがからに変わってるんで、違う日の撮影だという証明です。(笑)





この日はカズ君紺色ですね。




「NPO法人まちづくり伊萬里」も、9月の出船式、11月の黒澤記念館後の活用法等について、話し合いを重ねています。





そしてそして、本日9月1日の朝刊に、恒例となりました「いすい瓦版」が折り込まれています。

いすい通り青年部のお店の9月のお知らせが満載です。
店頭にも設置してますので、是非ご覧下さい。
今月はヘアーサロンカムカムさんと、我がレディスマキ・コムサデモード特集です。




9月も笑顔を忘れず、元気に参りましょう!!!
  


Posted by いすい at 11:56Comments(6)商店街の朝活動

クリーン作戦活動報告H23、6月3日


最近レポートをお休みしていますが、いすい通り商店街、朝のクリーン作戦、もちろん毎朝続いています。
月末でいよいよ一年になります。

まあ、自分のお店とその周辺を綺麗にする。
当たり前のことなんですけどね。

先日の竹本先生の講演感想レポート、テレビではこんな風に・・・





JCの皆様ありがとうございました。



5月27日のクリーン作戦の模様






5月28日




みんなそれぞれ掃除に集中するので、なかなか綺麗に並んでる写真撮るのは難しいんよね。
ね?きいちろう君?



今日6月3日は河川敷遊歩道へ。
お寺のアジサイが少し咲いていました。




商店街の総会も中旬には予定されていますし、
土曜夜市(7月23、30日)
花火大会(8月6日)
どっちゃん祭(8月7日)

これらの準備や打ち合わせも入ってきます。

昨日は商店連合会の役員会。




今は加盟店も減少し、なかなか派手な活動は出来ず目立ちませんが、
ちゃんと組織としての形は守りながらやっています。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。


  


Posted by いすい at 11:07Comments(5)商店街の朝活動