スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

たまにはバイクネタも

私の大切な相棒、1983年式、HONDA GB250クラブマン (ツインキャブ初期型)





ゲリラ豪雨が流行語となった2011年、H23年に中型免許を取り、バイクデビューしました。
クラブマンのクラシックな外見が気に入り、250ccで車検も無いことから、
探そうとしていたところ、知り合いの車庫に一台眠ってるクラブマンがあるよと言う事で、
運よく欲しいバイクを格安で譲ってもらい、35過ぎからの遅咲きの、バイクライフがスタートしました。


買った当初は28年で6千キロしか走っていない極上物でしたが、
3年と数カ月で、現在2万9千キロ。十分元取った(逆にいえば売り物としての価値はもうほとんど無い)バイクになりました。

途中タイヤも数回、チェーンスプロケ交換、キャブの清掃やバッテリーは2回交換。サスも交換しました。
今年に入り異音でエンジンを開けて見てもらった所、カムベアリングが砕け掛けており、
その際にオーバーホール清掃。まだまだ走れるようになりました。

昔のバイクで部品も無くなってきているので、無理はせず、8千回転までで止めレッドまで回さず、
オイルもHONDA純正G2を1500キロくらいで交換しています。(近所のディスカウントで990円位で買える)



昼間は店なのでもっぱら早朝とか夜の時間に近場をうろうろしています。






近所の桜



今年の正月は祐徳稲荷まで






最近は北波多~唐津~浜玉から「二丈パーキング」まで行く事が多いです。
(道が二車線や自動車道もあるし、街灯が明るい)



バイクは他には無い爽快さで、最っ高に気持ちイイですが、一歩間違うと簡単に命を奪われます。
相手の過失でも、こちらが大けが、致命傷受ける事もあります。

私もバイク乗るのは大好きですが、会社や夢や家族残して死ぬのはごめんなので、
最大限安全運転で、バイクライフ、ツーリングを楽しみたいと思っております。


皆様もご安全に!!  


Posted by いすい at 17:14Comments(0)バイク

今日も営業~

こんにちは。今日も寒かったですね。
でもバイク通勤の私は雨以外だったら何でも来いです。
ただ、私の1983年式クラブマンはすごく寒い朝は掛かりが悪く、
セルを10秒以上回すと時々 「 パン! 」 とすごい音がします。(バックファイヤー??)

昨日は雨の中車ででしたが、今日は近場を自転車で。







遠くは単車で回りました。






明後日から3日間、12~14の展示会が賑わう事を心から、願っています。
期間中限定のご来場の方へのケーキもご用意。


あ、会場はレディスマキです。伊万里初上陸のジュエリーメーカーさんです。
宝石一筋94年。確かな鑑定眼をお持ちのメーカーです。



話題は変わって朝活レポ。
昨日も寒かったですが9名!!!









今朝は10名ものご参加を頂きました。みんなばっちり健康!!!
(実は今私すこし鼻声ですが・・・)












明日は設営日です。がんばるじょ~!!!  


Posted by いすい at 18:42Comments(2)商店街レディスマキバイク

ちょっと「壱岐」まで「行き」ました

間もなく冬が来て、バイクで遠出もおっくうになるので、今のうちにと、
今は天国の父の実家である壱岐まで、ばあちゃんの顔見に行ってきました。







行きはちょっとベテラン船の「フェリーあずさ」。帰りは新しい「エメラルドからつ」。

行きがけ、読書してたら酔ってしまい、寝てたら寝過して船員さんに起こされてしまう失態も。








大正生まれの90過ぎ一人暮らしですが元気元気!
会いに行ったのも喜んでくれてこっちが元気もらいました。

あんまり長くても困るが(笑)、もう少し元気で長生きしてくれろ。




帰りに原の辻遺跡にちょっと立ち寄り。





太古の世界に迷い込んだクラブマン(笑)



そのあと港で一枚。
新しいレンズですが、う~ん、使いこなしかたがまだわからない(笑)





唐津東港から壱岐の印通寺までバイク(プラス運転手一名)だと片道4400円(H25、11月現在)
車だと車長メートルで変わりますが、運転手込みで片道約9600円・12000円~となっています。
一日5便位ありますので半日の船での島旅もいいですよ。

参考:九州郵船HP

そんなに大きくない島で、軽く1時間程度で一周できるし、温泉もあるし。

原付二種だと、もっと船賃も安いし、楽しいかも。

寒いけど、冬の壱岐の海の味覚、何があったっけ?

ばあちゃん、また行きますね。元気しとってや。  


Posted by いすい at 18:24Comments(0)おでかけバイク

嬉野足湯ミニツーリング

こんにちは。4月ももう終盤、連休に突入しましたね。

昨日も今日もイイ天気!
お店は休まず営業しております。


昨日早起きして開店前にちょこっとツーリングに行ってきました。

武雄経由の嬉野温泉足湯まで。


昼間は暑いくらいでしたが、朝走るには、ダウンを着てて、手袋も冬用が良かった、ていうくらいの少し寒い気候でした。

山道、田舎道を気持ちよく走り、目的地嬉野へ到着。





私の30歳のクラブマンは排気量250cc。真ん中のハーレーが1340cc。右のCBR1000RRが1000cc。

う~ん。どれもそれぞれカッコイイ!


8時の営業開始少し前でしたが、係のおじさんが「入らんね」と言って下さり早速靴下脱いでジーパンまくりあげて入湯!
(無料!!!)





あぁ~・・・ 極楽極楽・・・








何でも、敷石の中に、ハートの石があるとかないとか?
足元を探すとあ!これだ!!










是非皆さんも探してみて下さい。

なんだか足を浸けると、本物の温泉に入りたくなっちゃいました。(笑)
近々バイクで行こうっと。



連休に入り、嬉野も、有田も多いでしょうね。
伊万里の大川内山も、賑わうといいな~。

どうぞ、良い連休をお過ごしくださいね~


無料足湯、「湯宿広場」は、嬉野温泉一区の交差点を温泉街方面へ入り、二つ目の「楓の木」交差点です。
駐車場はもう少し奥にあります。地図をご参照ください。