伊万里の商店街
2011年09月22日
ご無沙汰してました。
伊万里玉屋そば、婦人服のレディスマキ、コムサデモード伊万里店の牧山です。
まあ9月に入ってもなかなかの、スケジュールの埋まり具合で。
毎日元気に頑張っております。
ありがたい事です。
初めに平日行っている、「いすい通りラジオ体操部」、毎日続いています。

雨の日は商工会議所駐車場の一角をお借りして。

気のせいか疲れにくくなった気がします。
ただし、飯が美味い。秋だからというのもあるかな。
秋まつりも近づいてきました。
伊万里神社御神幸祭、トンテントン祭りですが、
今回は順幸路を、以前のように町回りするということで、
その準備等、追われています。
私は実行委員会で、巡幸路作成委員会に入ってます。
メンバーみなさん根っからの祭オトコでいい人ばっか。
詳細が詰まってきたら、こちらでも報告しますね。
まずは出来たばかりのポスターを。
今年は22日と23日に御神輿の町回り巡幸が。
23日の日曜に伊万里秋まつりで、子供達のパレードや、露店の出店、伊万里太鼓などが行われます。

※ちっちゃく私も写ってます・・・(笑)
中旬には地域アイテムのブランド化戦略の講習に、
伊万里市代表でムラカミさんともうお一方と滋賀まで行ってきたり、
こちらは改めてレポートしますね。

滋賀県大津市の唐崎駅のまんまえの研修センター

素晴らしい施設でした。ただ、研修のしおりをきちんと読んで、
洗剤と体を拭くタオルとシャンプーは持って行くようにしましょう。
そして今週は著書も何冊も出されている、片付け士の「小松 易」先生と1年ぶりに再会して、
セミナー中にみんなの前で名指しで声かけていただいたり、
片付けについて改めて「習慣の大切さ」や「ついつい」、「無意識」の怖さなどを改めておさらいできました。
※研修参加者に配られた誓いのカード。これを隣の人と約束します。
私?もうちょっと時間が出来てから・・・ あーあ先は遠い。

お店もすっかり秋の商品が出揃いました。ファーやコートも入荷したての今がチャンスです。
色・サイズ充実しております。
秋のおでかけやおくんち、ご旅行等の前に御自宅のタンスと、
それに加えて是非レディスマキ・コムサ伊万里店を覗いて見てください。
では、季節の変わり目、皆様御自愛くださいませ。
次号が10月1日発行、新聞折込の青年部作成のチラシ、「いすい瓦版」もよろしくお願いします。

伊万里玉屋そば、婦人服のレディスマキ、コムサデモード伊万里店の牧山です。
まあ9月に入ってもなかなかの、スケジュールの埋まり具合で。
毎日元気に頑張っております。
ありがたい事です。
初めに平日行っている、「いすい通りラジオ体操部」、毎日続いています。

雨の日は商工会議所駐車場の一角をお借りして。

気のせいか疲れにくくなった気がします。
ただし、飯が美味い。秋だからというのもあるかな。
秋まつりも近づいてきました。
伊万里神社御神幸祭、トンテントン祭りですが、
今回は順幸路を、以前のように町回りするということで、
その準備等、追われています。
私は実行委員会で、巡幸路作成委員会に入ってます。
メンバーみなさん根っからの祭オトコでいい人ばっか。
詳細が詰まってきたら、こちらでも報告しますね。
まずは出来たばかりのポスターを。
今年は22日と23日に御神輿の町回り巡幸が。
23日の日曜に伊万里秋まつりで、子供達のパレードや、露店の出店、伊万里太鼓などが行われます。

※ちっちゃく私も写ってます・・・(笑)
中旬には地域アイテムのブランド化戦略の講習に、
伊万里市代表でムラカミさんともうお一方と滋賀まで行ってきたり、
こちらは改めてレポートしますね。

滋賀県大津市の唐崎駅のまんまえの研修センター

素晴らしい施設でした。ただ、研修のしおりをきちんと読んで、
洗剤と体を拭くタオルとシャンプーは持って行くようにしましょう。
そして今週は著書も何冊も出されている、片付け士の「小松 易」先生と1年ぶりに再会して、
セミナー中にみんなの前で名指しで声かけていただいたり、
片付けについて改めて「習慣の大切さ」や「ついつい」、「無意識」の怖さなどを改めておさらいできました。
※研修参加者に配られた誓いのカード。これを隣の人と約束します。
私?もうちょっと時間が出来てから・・・ あーあ先は遠い。

お店もすっかり秋の商品が出揃いました。ファーやコートも入荷したての今がチャンスです。
色・サイズ充実しております。
秋のおでかけやおくんち、ご旅行等の前に御自宅のタンスと、
それに加えて是非レディスマキ・コムサ伊万里店を覗いて見てください。
では、季節の変わり目、皆様御自愛くださいませ。
次号が10月1日発行、新聞折込の青年部作成のチラシ、「いすい瓦版」もよろしくお願いします。

Posted by いすい at 19:44│Comments(6)
│伊万里の商店街
この記事へのコメント
祭り魂^0^始動開始ですね~
今年も、あと・・3か月・・
いすい瓦版・・たのしみです^^
今年も、あと・・3か月・・
いすい瓦版・・たのしみです^^
Posted by haru/sun at 2011年09月22日 20:12
うんうん、すべてを書ききれない所に
牧山さんのご多忙ぶりが伺えます^^
くれぐれも体調だけは崩さないように頑張って下さい!
かげながら応援しておりますので。
牧山さんのご多忙ぶりが伺えます^^
くれぐれも体調だけは崩さないように頑張って下さい!
かげながら応援しておりますので。
Posted by ムラカム
at 2011年09月22日 20:53

牧山さん
一昨日は講演にご参加ありがとうございました。
片づけがんばってくださいね!
ブログも時々拝見させていただきま~す!
一昨日は講演にご参加ありがとうございました。
片づけがんばってくださいね!
ブログも時々拝見させていただきま~す!
Posted by かたづけ士 at 2011年09月22日 21:08
サンフラワーharuさん
あと一月です。
色々言ってもしゃあないんで、やるべきことをちゃんとやって
しっかり愛する地域と子供達の為、しっかり奉納します。
応援アリガト~!!
あと一月です。
色々言ってもしゃあないんで、やるべきことをちゃんとやって
しっかり愛する地域と子供達の為、しっかり奉納します。
応援アリガト~!!
Posted by いすい at 2011年09月23日 14:20
村上さん
お疲れ様です。
出張時は色々とお世話になりました。
合宿のしおりをよく読まない同行者で、スミマセンでした・・・
トンテントンも大事ですが、我らが「まちづくり伊萬里」もオープン前、佳境ですね。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
お疲れ様です。
出張時は色々とお世話になりました。
合宿のしおりをよく読まない同行者で、スミマセンでした・・・
トンテントンも大事ですが、我らが「まちづくり伊萬里」もオープン前、佳境ですね。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
Posted by いすい at 2011年09月23日 14:22
かたづけ士、小松先生
おご!!!
お、恐れ入ります!!!
私のような落第者に温かいお言葉ありがとうございます・・・
昨年受講時から、キレイをキープしている所もあります。
◆OKサイン
◆そのつどやる。
◆【キレイをキープしている人】は【その都度片付けている人】
大いに納得です。
そういう人にわたしもなりたい・・・
必ずなります。子供に身の周りをきちんとやれって言えないしね。
伊万里への再度のお越しありがとうございました。
次回は必ず御一緒しますので。(笑)
おご!!!
お、恐れ入ります!!!
私のような落第者に温かいお言葉ありがとうございます・・・
昨年受講時から、キレイをキープしている所もあります。
◆OKサイン
◆そのつどやる。
◆【キレイをキープしている人】は【その都度片付けている人】
大いに納得です。
そういう人にわたしもなりたい・・・
必ずなります。子供に身の周りをきちんとやれって言えないしね。
伊万里への再度のお越しありがとうございました。
次回は必ず御一緒しますので。(笑)
Posted by いすい at 2011年09月23日 14:28