伊万里ブログ村
2013年12月14日
昨日は毎月第二金曜の、伊万里ブログ村でした。
展示会中だったのと、ややのどの調子が良くなかったのでお休みしようかとも考えましたが、
いつも勉強になるので、顔だけでも出そうかと思い、行ってみました。
講義の内容は、参加者だけの特権という事で、公表するなとの事でしたので、
大変残念ですが、かいつまんで。
ブログは見る人いてこそのブログ。表現。
何事もそうでしょうが、相手あっての自分。
自分が見てがっかりするものは相手もそうだろうし、
ではあなた自身が役に立つブログ、面白いブログはどんなの?
こういった感じの講義でした。
こちらにもご紹介されてます。(伊万里の金光様)
座長、ムラカム様のレポ。

それより何より、今年のブログ村で一番の驚きだったのが、
塗り絵をタブレット、スマホで撮影すると、立体的な動きが見れる、
「AR」 #D塗り絵 をこの人から教えてもらった事でした。溝上さんありがとうございました。
ムラカム先生、ブログ村の皆様、今年もありがとうございました。
あ、来年1月のブログ村は1月17日、持ち寄っての新年会です。
どうぞ、新しい年の誓いとお酒を持って集まりましょう!!!
展示会中だったのと、ややのどの調子が良くなかったのでお休みしようかとも考えましたが、
いつも勉強になるので、顔だけでも出そうかと思い、行ってみました。
講義の内容は、参加者だけの特権という事で、公表するなとの事でしたので、
大変残念ですが、かいつまんで。
ブログは見る人いてこそのブログ。表現。
何事もそうでしょうが、相手あっての自分。
自分が見てがっかりするものは相手もそうだろうし、
ではあなた自身が役に立つブログ、面白いブログはどんなの?
こういった感じの講義でした。
こちらにもご紹介されてます。(伊万里の金光様)
座長、ムラカム様のレポ。

それより何より、今年のブログ村で一番の驚きだったのが、
塗り絵をタブレット、スマホで撮影すると、立体的な動きが見れる、
「AR」 #D塗り絵 をこの人から教えてもらった事でした。溝上さんありがとうございました。
ムラカム先生、ブログ村の皆様、今年もありがとうございました。
あ、来年1月のブログ村は1月17日、持ち寄っての新年会です。
どうぞ、新しい年の誓いとお酒を持って集まりましょう!!!