栢野セミナーレポート
2010年03月16日
先週末の、地元信金主催の経営セミナー。
7、8年ほど前から存じ上げている「栢野克己」先生でした。
わが道を行くというか、破天荒な、話題には事欠かない楽しい方で、
ほんの数年前に小学生の子供二人連れて1年間家族で世界一周バックパック貧乏旅行されたり、(本が出てます)
ブログであっちこっちぶった斬ってたら楽天から3回強制削除されたり、
クレームや批評が辛口すぎて相手方から訴えられ、和解したり、そんな方です。
反体制と言うか、ベンチャースピリッツみたいなものをとても大事にされます。
私が経営セミナーに行ったりするようになったきっかけの方でもあります。
では中身。
◆成功する人は5パーセント以下、
それは誰もが知っているような良い事を実行する、続けることができる人
◆10人中9人が左を向いても右を向くことのできる人。変人。
責任を取る船長社長はワンマン大いに結構
◆早起き、感謝、掃除、長時間労働、ハガキ、目標を言う・書くことで必ず目標が近づいてくる。
◆中小零細企業は絶対調子に乗らない。ケチの徹底。
外車、酒にオンナ、不動産や博打 等々
◆基本、ロールプレイング、わかっていてやっていないこと。
大手強者No1企業はきちんとやっている。
もともと大卒や新卒採用していない中小はそれではとても勝てない
◆面倒くさいこと、オーダー、手作業、大手は入りたがらない。ここで圧倒的強者になる。
成功している企業の事例やブラックジョークを交えながら、あっという間の1時間でした。
懇親会でも半年振りの栢野さんや、知り合いと酒飲みながらわいわい楽しい話ができました。
そしてまたしても二次会で飲み過ぎ、翌日はかなりきつかったです。
目標は言わないと叶わない。
もっともっと地域の、お客様の役に立つお店になる。
痩せます
タバコを値上がりまでに辞めます
夏休みに沖縄に子供と行きます
ホノルルマラソンにいけるかな?
その期限は・・・
ちょっと待っとって(あれれ弱気・・・)
7、8年ほど前から存じ上げている「栢野克己」先生でした。
わが道を行くというか、破天荒な、話題には事欠かない楽しい方で、
ほんの数年前に小学生の子供二人連れて1年間家族で世界一周バックパック貧乏旅行されたり、(本が出てます)
ブログであっちこっちぶった斬ってたら楽天から3回強制削除されたり、
クレームや批評が辛口すぎて相手方から訴えられ、和解したり、そんな方です。
反体制と言うか、ベンチャースピリッツみたいなものをとても大事にされます。
私が経営セミナーに行ったりするようになったきっかけの方でもあります。
では中身。
◆成功する人は5パーセント以下、
それは誰もが知っているような良い事を実行する、続けることができる人
◆10人中9人が左を向いても右を向くことのできる人。変人。
責任を取る船長社長はワンマン大いに結構
◆早起き、感謝、掃除、長時間労働、ハガキ、目標を言う・書くことで必ず目標が近づいてくる。
◆中小零細企業は絶対調子に乗らない。ケチの徹底。
外車、酒にオンナ、不動産や博打 等々
◆基本、ロールプレイング、わかっていてやっていないこと。
大手強者No1企業はきちんとやっている。
もともと大卒や新卒採用していない中小はそれではとても勝てない
◆面倒くさいこと、オーダー、手作業、大手は入りたがらない。ここで圧倒的強者になる。
成功している企業の事例やブラックジョークを交えながら、あっという間の1時間でした。
懇親会でも半年振りの栢野さんや、知り合いと酒飲みながらわいわい楽しい話ができました。
そしてまたしても二次会で飲み過ぎ、翌日はかなりきつかったです。
目標は言わないと叶わない。
もっともっと地域の、お客様の役に立つお店になる。
痩せます
タバコを値上がりまでに辞めます
夏休みに沖縄に子供と行きます
ホノルルマラソンにいけるかな?
その期限は・・・
ちょっと待っとって(あれれ弱気・・・)
Posted by いすい at 15:55│Comments(6)
│本・勉強
この記事へのコメント
耳の痛いことばかりですが、ほんとにその通りだと思います。
「目標は言わないと叶わない」ですね。
私も夢を言い続けようと思います。
ありがとう~
「目標は言わないと叶わない」ですね。
私も夢を言い続けようと思います。
ありがとう~
Posted by さっちゃん
at 2010年03月16日 16:54

さっちゃんさま
コメントありがとうございます。
正直同じ話を私は10回弱、生で聞いてます。
なのに出来ていない。
同じく栢野さんは、成功の要因の一つに、
大病倒産貧乏などがあると言います。
なるほど。
追い込まれた者の底力でしょうか。
もしくは自分で自分を追い込むことが出来る人が成功を勝ち取るのでしょうね。
私も頑張ります。
コメントありがとうございます。
正直同じ話を私は10回弱、生で聞いてます。
なのに出来ていない。
同じく栢野さんは、成功の要因の一つに、
大病倒産貧乏などがあると言います。
なるほど。
追い込まれた者の底力でしょうか。
もしくは自分で自分を追い込むことが出来る人が成功を勝ち取るのでしょうね。
私も頑張ります。
Posted by いすい
at 2010年03月16日 18:27

佐々町の方も盛り上がりましたよ。
可能性は十二分にあると思わせてくれる講演ですね。
可能性は十二分にあると思わせてくれる講演ですね。
Posted by 大橋ひさお at 2010年03月19日 10:12
>大橋さま
当日お越しだったのですね。
挨拶できずすみません。
次年度はtanisigeさんも帰って来るし、
ますます勉強・実践していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
当日お越しだったのですね。
挨拶できずすみません。
次年度はtanisigeさんも帰って来るし、
ますます勉強・実践していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by いすい at 2010年03月20日 16:15
サンキュー!!!!
また会いましょう!!
また会いましょう!!
Posted by ベンチャー大学の栢野/かやの at 2010年03月22日 15:15
講演ツアーお疲れ様です!!!
どんどん進化していく栢野さんに
負けないように私もがんばります。
◆夢◆戦略◆感謝◆
ありがとうございます!!!
どんどん進化していく栢野さんに
負けないように私もがんばります。
◆夢◆戦略◆感謝◆
ありがとうございます!!!
Posted by いすい at 2010年03月22日 20:59