後継者セミナーレポ@佐賀
2010年12月11日
先日佐賀の中小企業応援センターより案内のメールが届いて、
「後継者育成セミナー」
俺に任せろ!と本当に言える後継者になる~先代を納得させる後継者の姿とは~
というタイトルで、大阪から先生が見えると。
この時期に会社空けて、どうだろうかと思いながらも、申し込みしました。
約40名の社長・後継者の方と受講。
参加者の皆さんも、割と真面目な、跡取りさん、って感じの方が多かったような・・・

大阪の敏腕コンサルタント会社社長の話は、
意外にも、人の心とか、包容力とか、そこら辺が重要だという事でした。
お仕事も、マーケティングや営業・経営計画は当然だが
カウンセリングや、コーチング系も多いとの事。
以下、気になった勉強になった点を。
◆この変化の早い時代、5年後すごいことになりますよ。
ちゃんと業界の先行きを見据えてますか?
◆親子喧嘩。育った環境・修羅場の数、想いが違うからぶつかるのが当たり前
同じ目標の仲間を言い負かして、何の得になるのか?
それより先にやることあるだろう???
◆トップの仕事とは?
組織=人。人=感情。
◆感謝の心。日々どれだけ周囲にお世話になって自分が会社が生かされているかを
実感・感謝できんようじゃ!!
◆人の嫌がる仕事=信用・得意技へ繋がる
◆無茶だと思うハードルを超えて、力がつく(トップも社員も)
◆プラスの言葉で雰囲気を明るく。理屈や理論でなく雰囲気や気を大事に
◆困った時に助けてくれる人をどれだけ持っているか、
どれだけの人に必要とされているのか?
◆銀行になめられない為の知識
◆本質を見抜く力、
◆冷静に決断すること、決めたら修正をかけ続ける
まだまだ沢山のいい言葉をいただいたのですが
全部ばらすのは惜しいのと、先生にも申し訳ないのでこの辺で。
ほんっとうに視野が高く、なれた気がします。
また先生とお会いしたいな~。
大間先生ありがとうございました。
佐賀商工会連合会さん、大変お世話になりました。
おっし、頑張るぞ!
「後継者育成セミナー」
俺に任せろ!と本当に言える後継者になる~先代を納得させる後継者の姿とは~
というタイトルで、大阪から先生が見えると。
この時期に会社空けて、どうだろうかと思いながらも、申し込みしました。
約40名の社長・後継者の方と受講。
参加者の皆さんも、割と真面目な、跡取りさん、って感じの方が多かったような・・・

大阪の敏腕コンサルタント会社社長の話は、
意外にも、人の心とか、包容力とか、そこら辺が重要だという事でした。
お仕事も、マーケティングや営業・経営計画は当然だが
カウンセリングや、コーチング系も多いとの事。
以下、気になった勉強になった点を。
◆この変化の早い時代、5年後すごいことになりますよ。
ちゃんと業界の先行きを見据えてますか?
◆親子喧嘩。育った環境・修羅場の数、想いが違うからぶつかるのが当たり前
同じ目標の仲間を言い負かして、何の得になるのか?
それより先にやることあるだろう???
◆トップの仕事とは?
組織=人。人=感情。
◆感謝の心。日々どれだけ周囲にお世話になって自分が会社が生かされているかを
実感・感謝できんようじゃ!!
◆人の嫌がる仕事=信用・得意技へ繋がる
◆無茶だと思うハードルを超えて、力がつく(トップも社員も)
◆プラスの言葉で雰囲気を明るく。理屈や理論でなく雰囲気や気を大事に
◆困った時に助けてくれる人をどれだけ持っているか、
どれだけの人に必要とされているのか?
◆銀行になめられない為の知識
◆本質を見抜く力、
◆冷静に決断すること、決めたら修正をかけ続ける
まだまだ沢山のいい言葉をいただいたのですが
全部ばらすのは惜しいのと、先生にも申し訳ないのでこの辺で。
ほんっとうに視野が高く、なれた気がします。
また先生とお会いしたいな~。
大間先生ありがとうございました。
佐賀商工会連合会さん、大変お世話になりました。
おっし、頑張るぞ!
Posted by いすい at 19:15│Comments(0)
│本・勉強