佐世保五番街


では、昨日の、商工会議所主催の佐世保視察の続きを。



佐世保五番街




三ケ町を出て四か町、そして夜店通りを通ってお食事して、お待ちかね、五番街へ。




佐世保五番街




佐世保五番街





佐世保五番街



五番街、最新のショッピングセンターだけあって、歩きやすいです。
館内には吹き抜けや、光あふれるアーケード、オーシャンビューなど、ロケーションも活かした造りになっています。
広さはそこまで大きくないです。
1~2時間で疲れずくまなく回れる感じ。


佐世保五番街










佐世保五番街



この、海が見える通路・踊り場が、景色最高でした。

そして歩き疲れたので、商店街仲間4人でツタヤスタバでお茶しました。



佐世保五番街




そして、伊万里が誇る上場企業、「アイケイケイ」様の、オープンしたばかりの佐世保迎賓館へ視察。




佐世保五番街



全面ガラス張りの、正面に九十九島が一望できる、チャペル。




佐世保五番街




披露宴会場。こちらも海が一望できて、真っ白で統一されていて、とても雰囲気の良いホールでした。




佐世保五番街



鉄人坂井シェフが監修した、月、木、金のみ営業の高級レストランに座る、NPO町づくり伊萬里副理事長




佐世保五番街



 ↑ 一番館館長さんも、お疲れ様でした。




佐世保五番街、場所はこちら。ただしオープン直後、そして年末クリスマスで、圧倒的駐車場不足が予想されます。
どうぞ時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
GUや、メガネのジンズ、ケンタッキーにトイザらスなどが目新しかったです。






伊万里玉屋そば、いすい通り商店街のレディスファッション専門店、 「レディスマキ」と「コムサデモード伊万里店」の情報満載! トムズカンパニーのブログはこちらです。
同じカテゴリー(あちこちの商店街)の記事画像
ちょっくら唐津まで
今年も早朝有田陶器市
ランタンに行ってきたよ
佐世保視察
有田の秋は見どころいっぱい
連休でしたね。
同じカテゴリー(あちこちの商店街)の記事
 ちょっくら唐津まで (2015-02-13 15:53)
 今年も早朝有田陶器市 (2014-05-04 19:11)
 ランタンに行ってきたよ (2014-02-05 18:22)
 佐世保視察 (2013-12-04 19:37)
 有田の秋は見どころいっぱい (2013-11-20 16:53)
 連休でしたね。 (2013-11-04 19:55)

この記事へのコメント
なにこのとって付けたようなおいらの写真は(笑)
Posted by ムラカムムラカム at 2013年12月05日 22:41
ムラカムさん
いやいや、わざと載せたんじゃなく、歩きながら撮影したり、人も多く、館内の綺麗な写真がなくって、ご登場頂きました。楽しかったですね。定点観測的な意味も込めて、また行きましょう。
Posted by いすい at 2013年12月06日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。