今年も早朝有田陶器市
2014年05月04日
去年は一人でツーリングついでに朝がゆを御馳走になりました。 去年の模様はこちら
今年は娘を後ろに乗っけて行こうとたくらんでおりましたが、
バイクの調子が悪いのと、(クラブマンの良くあるトラブルの、カムシャフトベアリング関連かな?)
奥さんも来たいと言うので車での、朝がゆツアーとなりました。
朝5時起床。5時半出発で、配布開始の6時頃に札の辻交差点に到着。
9時前で交通規制もかかっていないのですんなり有田小学校へ駐車。
この時間は結構寒かったです。

交通整理、駐車場係、朝がゆをふるまってくれる商店街の皆様、本当にお疲れ様です。

結構並んでいる行列に入り、順番を待ちます。

待ち時間に、お餅を頂きます。こちらは無料。素晴らしい!!


ほどなく順番が来て、おかゆを器に頂きます。

朝陽が差しこみます

ほんとにね、結構寒い中並んだからだを塩気の入ったおかゆさんが、あっためてくれました。
近くのバケツで器を洗い、用意してある新聞紙にくるんで、持ち帰ります。
今年もありがとうございました。
食べた後、陶山神社に登って、その後楼門朝市までいって、出社でした。


今日はまちなか音楽祭もありましたがなかなか眠さとの戦いでしたよ。(笑)
明日は陶器市最終日、連休もあと2日。あっという間でしたね。
明日は私は家族サービスの予定です。
晴れろ!!!
ではまた。
今年は娘を後ろに乗っけて行こうとたくらんでおりましたが、
バイクの調子が悪いのと、(クラブマンの良くあるトラブルの、カムシャフトベアリング関連かな?)
奥さんも来たいと言うので車での、朝がゆツアーとなりました。
朝5時起床。5時半出発で、配布開始の6時頃に札の辻交差点に到着。
9時前で交通規制もかかっていないのですんなり有田小学校へ駐車。
この時間は結構寒かったです。

交通整理、駐車場係、朝がゆをふるまってくれる商店街の皆様、本当にお疲れ様です。

結構並んでいる行列に入り、順番を待ちます。

待ち時間に、お餅を頂きます。こちらは無料。素晴らしい!!


ほどなく順番が来て、おかゆを器に頂きます。

朝陽が差しこみます

ほんとにね、結構寒い中並んだからだを塩気の入ったおかゆさんが、あっためてくれました。
近くのバケツで器を洗い、用意してある新聞紙にくるんで、持ち帰ります。
今年もありがとうございました。
食べた後、陶山神社に登って、その後楼門朝市までいって、出社でした。


今日はまちなか音楽祭もありましたがなかなか眠さとの戦いでしたよ。(笑)
明日は陶器市最終日、連休もあと2日。あっという間でしたね。
明日は私は家族サービスの予定です。
晴れろ!!!
ではまた。